第49回 神栖花火大会9月16日(土)に神之池緑地にて開催した神栖花火大会は、無事終了しました。
食べる
泊まる
茨城県南部と千葉県にまたがる地域に「東国三社」と呼ばれる三つの神社があります。鹿島神宮、香取神宮、息栖(いきす)神社は東国三社として信仰の篤い神社であり、現在でも東国三社参り(三社を詣でる事)が行われています。三つの神社が「東国三社」と併せて呼ばれるのは、それぞれに祭られるタケミカヅチ、フツヌシ、アメノトリフネの三柱の神が、アマテラスに天界から派遣されて、地上を譲るように迫った「国譲り」神話に由来しています。
皆さんは「日本一」と聞いて何を思い浮かべますか?富士山や琵琶湖は有名ですが、そのほかにもスポーツや収穫量などなど、さまざまな分野に「日本一」は存在します。そしてそれぞれが「日本一」と呼ばれるに至るまでには、たいていの場合たくさんの人による並はずれた努力や、長い年月がかかっています。そしてここ神栖にも「特別な輝きを放つ日本一」がたくさんあるんです!