ここが見どころ

【今年の会場も「豊ヶ浜運動公園」及びその周辺。『波フェス』も開催】

神栖市波崎の陽光あふれる浜辺にほど近い豊ヶ浜運動公園で、市民による手づくりのイベントが開催!
今回も音楽フェスティバル『波フェス』が、きらっせ祭り内で実施されます。
『波フェス Hasaki Music Festival』の情報はこちらからどうぞ。⇒ Instagram / X(旧Twitter)

会場内にはフードや物販、キッチンカーなどの「青空市」が50店舗以上出店。
また日中は波崎の街を勇壮な「みこしパレード」が練り歩き、パレード終点のメイン会場ステージ前では、祭りにかかせない「太鼓・まといの披露」が行われます。
他にも、「つみれ汁無料配布」、「ブローカート模擬レース」も実施されます。
波崎の夏の風物詩、夜空を彩るメインの「花火大会」は午後7時10分から。波崎海岸にて約30分間の打上を行います。

きらっせ祭りのおみこし

【祭りのメインを飾る花火大会!今年も波崎海岸の砂浜から打上げを行います。】

夜はお待ちかねのメインイベント、「きらっせ祭り花火大会」。30分間で総打上数約3,400発の花火を今年も波崎海岸の砂浜から打上げます。プログラムには花火大会の醍醐味とも言える『スターマイン』等を予定しています。

夏の夜空や海辺を彩るイベントにどうぞご期待下さい。皆様も波崎の夏の風物詩「きらっせ祭り」にぜひ“来らっせ”(おいで下さい)!

小雨決行・荒天中止です。今回、順延しての開催は行いません
※時間、企画内容は、変更中止になる場合がありますのでご了承ください。
きらっせ祭りの詳しい内容はきらっせ祭り公式HPきらっせ祭り公式facebookページをご覧ください。

詳細情報

開催地茨城県神栖市波崎9579
豊ヶ浜運動公園およびその周辺
開催日2025(令和7)年8月24日(日)
※小雨決行・荒天中止(順延開催なし)
お問い合わせ先きらっせ祭り実行委員会((一社)神栖市観光協会内)
TEL 0479-26-3021
トイレ有り
駐車場有り
アクセス(車)東関東自動車道 潮来ICから約60分
(電車)JR総武本線銚子駅よりタクシーで約10分
関連リンクきらっせ祭り公式ホームページ
きらっせ祭り公式facebookページ
walkerplus(ウォーカープラス)花火大会2025 きらっせ祭り花火大会掲載ページ
「波フェス」公式 Instagram
「波フェス」公式 X(旧Twitter)

その他の『イベント』情報

イベントページ
みなと祭り
浜松行政区夏まつり(かみすみなと祭り代替行事)

2025(令和7)年度の浜松行政区夏まつり(かみすみなと祭り代替行事)は、8月23日(土)に開催決定となった旨が、同祭り保存会・浜松行政区より通知されました。(2025.7.28)※以下、2019(令和元)年度の紹介記事 […]

イベントページ
かみすフェスタ
かみすフェスタ2024&消費生活展

ここが見どころ 地元の特産品紹介やイベントが盛りだくさんの『かみすフェスタ』と、「くらしの豆知識×ハロウィン」をテーマに役立つブースを展開する『消費生活展』を同時開催します。 かみすフェスタでは地元の美味しい食べ物を提供 […]

イベントページ
かみす七夕まつり

台風の接近による「かみす七夕まつり」の開催可否につきましては、かみす七夕まつり公式Instagramアカウントで発表される予定です。(2025.7.31) ここが見どころ かみす七夕まつりは、「夢・郷土(まち)・人・ふれ […]

イベントページ
花火大会
第50回神栖花火大会(神栖市市制施行20周年記念事業)

第50回記念となる2025(令和7)年度の神栖花火大会は、神栖市市制施行20周年記念事業として、会場を神之池緑地から【息栖神社周辺 常陸利根川河畔】に移し、11月22日(土)に開催することが決定しました。大会の詳細につい […]

イベントページ
2025海岸清掃

海でつながるキレイな世界へ 神栖市の海岸清掃は、「日川浜から波崎漁港までの白砂青松を、大切な財産として将来に引き継ぎたい」という趣旨のもとに、2007(平成19)年から行われている市民協働イベントです。 現在海洋ごみ問題 […]

イベントページ
豆まき
手子后神社 節分豆撒式

ここが見どころ 神栖市波崎地区の氏神である手子后(てごさき)神社では、毎年節分に除災・招福・大漁・豊年・豊作の願意成就を祈願し、一般の方が参加できる節分豆撒式を開催しております。 境内の大漁旗たなびく特設舞台上の節分祭参 […]