波崎の水産加工業

波崎地区を中心に水産加工業者の組合員は現在27件あり、主に波崎漁港で水揚げされる「いわし」「さば」「さんま」を冷凍し、干物や缶詰などの水産食品の原材料として国内外に出荷しています。

生産される製品で一番多いのが冷凍品で主に加工原料として出荷され、年間13~15万トンで県内シェア65~70%を占めており1位です。

組合建物には組合員の原料、製品等を保管するための施設として冷蔵庫を整備しており、約4000トンの原料を保管することができます。

主な水産加工品

波崎では古くから干物やしらす干し、缶詰の加工品が製造されています。さばやさんまの「みりん干し」、農林水産祭で天皇杯を受賞したことのある「さくら干し」が有名です。

全ての工程を手作業で行い1つ1つしっかりと調味に漬け込み乾燥させるため色や味にムラがなく最高の品質で出荷されます。

他には大手回転ずしチェーンで使われる加工された寿司種(いわし、海老、たこ等)の製造も行われています。

詳細情報

所在地茨城県神栖市波崎新港9
問い合わせ先波崎水産加工業協同組合
TEL 0479-44-0201 FAX 0479-44-5313
駐車場有り
アクセス(車)東関東自動車道 潮来ICから約60分
(電車)JR総武本線銚子駅
※最寄駅からタクシー10分程度
関連リンクhttp://h-suisan.net/

その他の『神栖市地域特産品 認定品・市内物産』情報

物産情報
カミスココくんサブレ

商品の特徴 2017年度「ゆるキャラグランプリ」全国第7位に輝いた、頭が茨城県のかたちで自分のまちの部分を「ココだよ!」と指し示す、ユニークな神栖市の大人気イメージキャラクター『カミスココくん』の顔をかたどったサブレです […]

物産情報
くるみあんちーず

商品の特徴 パン工房ファリーナのブレッドシリーズから大人気の「くるみあんちーず」は、あんこが沢山入っており、食べ応えのある一品です。あずきの風味引き立つたっぷりの粒あんは、甘さ控えめです。カリッと香ばしいくるみとクリーム […]

物産情報
「神栖市地域特産品」認定品

神栖市地域特産品 認定品 このカミスココくんのマークが目印! 神栖市ならではの農水産物を活かした、食べてよし・贈ってよしのスグレモノ。 現在認定品13商品が購入することが出来ます。 神栖市地域特産品選定委員会が自信を持っ […]

物産情報
凄汁餃子

商品の特徴 凄汁餃子(すごじるぎょうざ)は、先代が東京での修行時代に中国人シェフから教わったという極意の技を、現代にアレンジしてつくり上げた人気商品です。 餃子1個の大きさは約11cmのジャンボサイズ、皮も厚めでボリュー […]

物産情報
ぴーまんサブレ

商品の特徴 神栖市がピーマン生産量日本一であることから、神栖産のピーマンを使用したサブレを神栖菓子組合で開発しました。 ピーマンをジューサーにかけピューレにして、さらにそれを固めジャムにし、神栖産米粉を配合したサブレの生 […]

物産情報
令和6年度 神栖市地域特産品認定商品募集

今年度(令和6年度)の募集を行います! 神栖市では、神栖市の魅力を発信するため、広く市民や観光客に親しまれる優れた特産品を、「神栖市地域特産品」に認定します。 認定された特産品には地域特産品認定証を交付し、商品の容器や包 […]