2024(令和6)年度の「神栖市菊花展」は他の菊花普及事業(菊花展視察研修会、菊苗木チャリティ配布)と合わせ開催中止とします。

市内外の菊愛好者の皆様に愛されている催しのため誠に残念ではありますが、来年度以降の菊花展開催の際には、また会場にお越しくださいますようよろしくお願い申し上げます。(2024.7.5)

※以下、2019(令和元)年度の紹介記事となります。

ここが見どころ

今年も神栖市菊の会の皆さんが丹精込めて育てた約300点の見事な菊が、神栖市文化センター前特設展示会場にて展示されます。

盆養(競技花・一般花)・盆栽・懸崖・福助・ダルマなど一般作品や扇や富士山・小田原城などの大型花壇、神栖一中2年生の皆さんが育てた福助等も出品され、彩り鮮やかな作品の数々が並びます。

審査日の翌日(11/3(日))以降は各賞受賞作品が決定されます。ぜひ皆さんも会場にお越しになり菊の美しさをご堪能ください。

なお、「中型しだれ」「ジャンボ福助」「ジャンボドーム菊」「実用菊」部門において一般観覧者から投票を行い、その結果で受賞作品を決定します。投票された皆様には記念品を進呈します!

※11/2(土)午前は審査会、11/5(火)午後は表彰式のため、11/12(火)は終日視察研修のため展示はお休みとなります。

※当日の天候等の状況により、展示時間が短縮になる場合があります。

息栖神社でも展示・菊苗木チャリティ配布を行います

また、息栖神社境内でも菊の会有志による菊の奉納展示(10/29(火)~11/20(水)。期間は予定です)が行われます。

11/3(日)には、午前9時より神社境内にて菊苗木のチャリティ配布(配布予定数が無くなり次第終了)を行う予定です。ぜひ息栖神社にも足をお運びください。

詳細情報

開催地茨城県神栖市溝口4991-4
(神栖市文化センター前特設展示会場)
開催日2019(令和元年)年10月29日(火)~11月17日(日)
※ただし、11/2(土)午前は審査会、11/5(火)午後は表彰式のため、11/9(木)は終日視察研修のため展示はお休みとなります。
開催時間午前9時~午後4時
※当日の天候等の状況により、展示時間が短縮になる場合があります。
お問い合わせ先神栖市観光協会
TEL 0479-26-3021 FAX 0479-26-3041
駐車場有り(武道館・文化センターの駐車場をご利用ください)
アクセス(車)東関東自動車道 潮来ICから約20分
(電車)JR鹿島線鹿島神宮駅
※最寄駅からタクシー20分程度

その他の『イベント』情報

イベントページ
花火大会
第50回神栖花火大会(神栖市市制施行20周年記念事業)

第50回記念となる2025(令和7)年度の神栖花火大会は、神栖市市制施行20周年記念事業として、会場を神之池緑地から【息栖神社周辺 常陸利根川河畔】に移し、11月22日(土)に開催することが決定しました。大会の詳細につい […]

イベントページ
みなと祭り
浜松行政区夏まつり(かみすみなと祭り代替行事)

2025(令和7)年度の浜松行政区夏まつり(かみすみなと祭り代替行事)は、8月23日(土)に開催決定となった旨が、同祭り保存会・浜松行政区より通知されました。(2025.7.28)※以下、2019(令和元)年度の紹介記事 […]

イベントページ
2025海岸清掃

海でつながるキレイな世界へ 神栖市の海岸清掃は、「日川浜から波崎漁港までの白砂青松を、大切な財産として将来に引き継ぎたい」という趣旨のもとに、2007(平成19)年から行われている市民協働イベントです。 現在海洋ごみ問題 […]

イベントページ
かみす七夕まつり

台風の接近による「かみす七夕まつり」の開催可否につきましては、かみす七夕まつり公式Instagramアカウントで発表される予定です。(2025.7.31) ここが見どころ かみす七夕まつりは、「夢・郷土(まち)・人・ふれ […]

イベントページ
矢田部サッカー試合の様子
第17回 神栖矢田部カップ2024 中学生サッカー大会

ここが見どころ 神栖市矢田部サッカー場で開催される「神栖矢田部カップ中学生サッカー大会」は、同施設の指定管理者である神栖市観光協会の自主事業として市内、市外チームの交流を深める目的で始まった大会で、今年で第17回の開催を […]

イベントページ
豆まき
手子后神社 節分豆撒式

ここが見どころ 神栖市波崎地区の氏神である手子后(てごさき)神社では、毎年節分に除災・招福・大漁・豊年・豊作の願意成就を祈願し、一般の方が参加できる節分豆撒式を開催しております。 境内の大漁旗たなびく特設舞台上の節分祭参 […]