スポーツと文化で賑わい、市民が憩う交流拠点。災害時には避難所として活用。

かみす防災アリーナは、2019(令和元)年にオープンしたスポーツ・文化・コミュニティ施設です。災害時には大規模避難施設として、1万人を収容できる機能を備えています。

防災公園としてつくられた神栖中央公園の中核施設として整備され、鉄骨造地下1F・地上2F建て、メインアリーナ(バスケットコート3面)、サブアリーナ(同1面)、屋内プール、トレーニングルーム、音楽ホール、会議室等を有するスポーツ・文化複合施設として、平常時は様々な屋内スポーツ・文化・市民コミュニティの活動拠点となっています。

また、Bリーグ(プロバスケットボールリーグ)茨城ロボッツの公式戦、Fリーグ(日本フットサルリーグ)のセントラル開催、新日本プロレスリングなどのプロスポーツ興行の会場や、国内トップスポーツ団体の合宿・大会会場としても使用されています。

一方災害時には、館内各施設は屋内避難スペース・救援救護スペースとして、プールの水は緊急時生活用水として転用が可能。他にも非常食約18,000食を保管する備蓄倉庫を始め、館内各所の非常用コンセントや、72時間対応可能な非常用発電機など「もしも」の時のための設備も備えられています。

主な施設

・メインアリーナ(公式バスケットボールコート3面、固定観覧席 約2,500席)
・サブアリーナ(同1面)
・温水プール、児童用プール、ジャグジー、温浴施設
・トレーニング室、スタジオ、多目的ラウンジ
・音楽ホール(固定観客席 約300席)
・会議室等、キッズルーム、授乳室
・ココ・カフェ
・エントランスホール、展望デッキ

かみす防災アリーナで開催される

主な市内イベント

神栖市スポーツレクリエーション祭

かみすフェスタ・消費生活展

神栖市芸術祭

かみす舞っちゃげ祭り

詳細情報

所在地茨城県神栖市木崎1203-9
問い合わせ先神栖防災アリーナPFI株式会社
TEL:0299-77-5400
FAX:0299-93-0003
受付時間午前9時~午後9時
休館日火曜日(祝日の場合は営業し、直後の平日に休館) 、12月29日~1月3日、その他施設点検日
※ただし夏期期間等は休館日でも臨時開館あり
利用料金・申込方法下記かみす防災アリーナ公式ホームページでご確認ください。
個人利用
団体貸切利用
駐車場約470台(無料)
駐輪場自転車約100台、バイク約40台(無料)
アクセス(電車)
JR成田線小見川駅 または JR鹿島線鹿島神宮駅
※最寄駅からタクシー約15~25分程度
(バス)
鹿島神宮駅より銚子駅行き関東鉄道バスで約35分
海岸線(1日8便程度)または利根川線(1日3便程度)
「神栖中央公園西」または「アトンパレスホテル」下車
(車)
東関東自動車道潮来ICから約10分 国道124号線
(東京駅からの高速バス)
東京駅八重洲南口よりJRバス関東・関東鉄道・京成バス
【かしま号】
「アートホテル鹿島セントラル」乗降所まで約1時間30分
乗降所より徒歩15分またはタクシー約3分
【はさき号】(※大幅減便中)
「アトンパレスホテル」乗降所まで約1時間30分
乗降所より徒歩1分
関連リンクかみす防災アリーナ(公式ホームページ)
施設案内 かみす防災アリーナ (神栖市ホームページ)
かみす防災アリーナ (Twitter)
かみす防災アリーナ:2019年度グッドデザイン賞(分類:公共の建築・空間) (GOOD DESIGN AWARDホームページ)

神栖市で食べるならこんな店

食べる
オーシャンビーチいがらし-ラーメン
オーシャンビーチいがらし

日川浜の海の家。カシマスタジアムでもおなじみの味。 ※令和6(2024)年度の「オーシャンビーチいがらし(海の家いがらし)」の出店は行われませんのでご了承ください。 以下、昨年度の情報となります。 海水浴場の憩いの場とい […]

詳細はこちら
食べる
焼肉レストラン 庄花亭、

バラエティ豊かなメニューがあるお店 和牛カルビを始め、A4和牛をお手頃価格で楽しめる「焼肉レストラン庄花亭、」。波崎地区の124号線沿いの日和山信号のそばに、ひときわ目立つ看板があるところです。入口のスロープ、車椅子やベ […]

詳細はこちら
食べる
パン工房ファリーナ

お水の代わりにメロンの果汁のみで仕上げた『究極のメロンパン』 神栖市知手中央の港南通りにあるパン工房ファリーナ。お隣りにある和洋菓子店「幸鹿堂」の系列店です。 販売されている焼きたてパンの中でも、一番に目を引く看板商品が […]

詳細はこちら

神栖市に泊まるならこんな宿

泊まる
民宿いしい

その他の『泊まる』情報

詳細はこちら
泊まる
sakaeya外からみた様子
フラットスリーsakaeya

スポーツ合宿からフィッシングまで楽しめる宿 波崎海水浴場まで徒歩5分という太平洋間近にあるフラットスリーsakaeyaさん。 本館のsakaeya館の他に2階建て客室フラット館、宴会用大広間専用のスリー館という構造で、全 […]

詳細はこちら
泊まる
自然に囲まれた大利根荘
大利根荘

利根川沿い最高のロケーション 雄大な利根川沿いにある大利根荘さん。目の前がすぐ利根川の為ロケーションは最高。特に夕暮れ時の沈みゆく夕日の眺めはまさに絶景です。 本館、別館合わせて客室は15部屋で80人が収容可能です。大人 […]

詳細はこちら

その他の『観光・レジャー』情報

観光・レジャー
神之池緑地
神之池(ごうのいけ)緑地

ここが見どころ 「神栖」の市名の由来にもなった神之池(ごうのいけ)は、鹿島開発の時代に工業用地確保のため埋立てにより7分の1ほどの大きさになりました。現在の池の面積は約44ha。池の周辺一帯はレジャーパークとして整備され […]

観光・レジャー
神栖市歴史民俗資料館

水とともに歩み発展した、神栖市の歴史をたどる資料館 神栖市歴史民俗資料館は「水と人々のくらし」をテーマに、鹿島灘・利根川・神之池と太古から水と深く関わりがある神栖市の歴史を辿ることが出来る施設です。 外観は鹿島灘に近い神 […]

観光・レジャー
童子女(おとめ)の松原公園

ここが見どころ 童子女(おとめ)の松原公園は、『常陸国風土記』に記されている、愛し合う男女の年若い童子が松の木に変身したという「童子女(うない)の松原」伝説にちなんだ公園です。園内には古代の姿をした若い男女ふたりのブロン […]

観光・レジャー
沢山のひまわりが咲いている
夢のひろば須田

地元住民が支える花と緑が溢れるひろば 夢のひろば須田は、神栖市須田にある2ヘクタールを超える広大な広場です。目の前には小学校があり、子供から大人まで多くの方の憩いの場として親しまれています。 以前この土地にはゴミの不法投 […]

観光・レジャー
神栖市矢田部サッカー場

ロングパイルピッチ人工芝で思いっきりサッカー! 神栖市矢田部サッカー場は、平成18年に開所した人工芝サッカーグラウンドです。 市内には天然芝のグラウンドが集積していることから年間30万人ものサッカー合宿者が来訪し、地域の […]

観光・レジャー
山本家住宅
山本家住宅【国指定重要文化財】

ここが見どころ 山本家は鹿島灘に近い神之池畔にあり、江戸時代中期以降名主を勤め、地引網漁の網元でもあった旧家です。住宅のはっきりとした建築年代は不詳ですが、手法より見て18世紀前半に建てられたものと考えられています。 寄 […]