スポーツと文化で賑わい、市民が憩う交流拠点。災害時には避難所として活用。

かみす防災アリーナは、2019(令和元)年にオープンしたスポーツ・文化・コミュニティ施設です。災害時には大規模避難施設として、1万人を収容できる機能を備えています。

防災公園としてつくられた神栖中央公園の中核施設として整備され、鉄骨造地下1F・地上2F建て、メインアリーナ(バスケットコート3面)、サブアリーナ(同1面)、屋内プール、トレーニングルーム、音楽ホール、会議室等を有するスポーツ・文化複合施設として、平常時は様々な屋内スポーツ・文化・市民コミュニティの活動拠点となっています。

また、Bリーグ(プロバスケットボールリーグ)茨城ロボッツの公式戦、Fリーグ(日本フットサルリーグ)のセントラル開催、新日本プロレスリングなどのプロスポーツ興行の会場や、国内トップスポーツ団体の合宿・大会会場としても使用されています。

一方災害時には、館内各施設は屋内避難スペース・救援救護スペースとして、プールの水は緊急時生活用水として転用が可能。他にも非常食約18,000食を保管する備蓄倉庫を始め、館内各所の非常用コンセントや、72時間対応可能な非常用発電機など「もしも」の時のための設備も備えられています。

主な施設

・メインアリーナ(公式バスケットボールコート3面、固定観覧席 約2,500席)
・サブアリーナ(同1面)
・温水プール、児童用プール、ジャグジー、温浴施設
・トレーニング室、スタジオ、多目的ラウンジ
・音楽ホール(固定観客席 約300席)
・会議室等、キッズルーム、授乳室
・ココ・カフェ
・エントランスホール、展望デッキ

かみす防災アリーナで開催される

主な市内イベント

神栖市スポーツレクリエーション祭

かみすフェスタ・消費生活展

神栖市芸術祭

かみす舞っちゃげ祭り

詳細情報

所在地茨城県神栖市木崎1203-9
問い合わせ先神栖防災アリーナPFI株式会社
TEL:0299-77-5400
FAX:0299-93-0003
受付時間午前9時~午後9時
休館日火曜日(祝日の場合は営業し、直後の平日に休館) 、12月29日~1月3日、その他施設点検日
※ただし夏期期間等は休館日でも臨時開館あり
利用料金・申込方法下記かみす防災アリーナ公式ホームページでご確認ください。
個人利用
団体貸切利用
駐車場約470台(無料)
駐輪場自転車約100台、バイク約40台(無料)
アクセス(電車)
JR成田線小見川駅 または JR鹿島線鹿島神宮駅
※最寄駅からタクシー約15~25分程度
(バス)
鹿島神宮駅より銚子駅行き関東鉄道バスで約35分
海岸線(1日8便程度)または利根川線(1日3便程度)
「神栖中央公園西」または「アトンパレスホテル」下車
(車)
東関東自動車道潮来ICから約10分 国道124号線
(東京駅からの高速バス)
東京駅八重洲南口よりJRバス関東・関東鉄道・京成バス
【かしま号】
「アートホテル鹿島セントラル」乗降所まで約1時間30分
乗降所より徒歩15分またはタクシー約3分
【はさき号】(※大幅減便中)
「アトンパレスホテル」乗降所まで約1時間30分
乗降所より徒歩1分
関連リンクかみす防災アリーナ(公式ホームページ)
施設案内 かみす防災アリーナ (神栖市ホームページ)
かみす防災アリーナ (Twitter)
かみす防災アリーナ:2019年度グッドデザイン賞(分類:公共の建築・空間) (GOOD DESIGN AWARDホームページ)

神栖市で食べるならこんな店

食べる
Koron Kitchen

台湾の定番朝ごはん トイプードルのロゴマークが可愛いキッチンカー『Koron Kitchen』は、台湾の蛋餅(タンピン)をアレンジした台湾トルティーヤが絶賛のお店です。 「蛋餅」とは、台湾で定番の朝食メニュー。もちもちの […]

詳細はこちら
食べる
イタリアンレストラン ルピナス(アトンパレスホテル)

カフェメニューから和定食まで、ホテルの味を手軽に楽しめるカジュアルレストラン アトンパレスホテル本館1階に位置するイタリアンレストラン ルピナスは、明るく開放感のある店内が印象的なカジュアルレストランです。 ご宿泊の方以 […]

詳細はこちら
食べる
東京食堂

店主がこだわり抜いた、国産小麦100%使用の自家製麺と凄汁餃子。 人気のラーメン店「東京食堂」のオープンは昭和54年。店名通り東京で修行を積んだ先代が神栖で開業しました。 人気の秘密は、ラーメンにはかかせない材料である小 […]

詳細はこちら

神栖市に泊まるならこんな宿

泊まる
リゾートインあおの外
リゾートインあおの

スポーツ&リゾートおもてなしの宿 波崎海水浴場から徒歩5分という、その名のとおり海辺のリゾートがコンセプトのリゾートインあおのさん。敷地内には南国をイメージさせるヤシの木がいくつもあり、海外のリゾート地のような雰囲気につ […]

詳細はこちら
泊まる
若松旅館

東部コンビナートすぐそば。ビジネスに最適な旅館。 通称“ベルコン通り”に面している若松旅館。 東部コンビナ―トは目の前に広がり、ビジネスのお客様からの人気は絶大です。 広い駐車スペースもご用意しておりますので、自家用車で […]

詳細はこちら
泊まる
あおきや綺麗な大広間
お宿あおきや

貸切対応のほっとする宿 窓を開ければ利根川の港がすぐ目の前という場所にあるお宿あおきやさん。 部屋数は11部屋で収容人数は60人なので団体のお客さんは貸切で利用することができます。貸切ならではの行き届いたアットホームなサ […]

詳細はこちら

その他の『観光・レジャー』情報

観光・レジャー
神栖市営 日川浜オートキャンプ場

海水浴場がすぐそば。開放感あふれる緑の中でオートキャンプ。 神栖市営日川浜(にっかわはま)オートキャンプ場は日川浜海水浴場から徒歩3分。緑いっぱいの開放感あふれるキャンプ場。日本オートキャンプ協会よりオートキャンプ場評価 […]

観光・レジャー
海風の見える丘
海風の見える丘(展望見晴台)

ここが見どころ 神栖市南浜の「ウィンド・パワーかみす第1洋上風力発電所」を運営する株式会社ウィンド・パワー・グループにより、自社の風力発電所を見学できる施設として「見晴台」が整備されました。もちろん一般の方でも自由に入れ […]

観光・レジャー
ゆ~ぽ~とはさき

からだにやさしい天然温泉と、くつろぎの空間。 ゆ~ぽ~とはさきは、天然温泉が楽しめる大浴場や露天風呂、サウナなどを備えた日帰り温泉施設で、若松緑地や若松運動場、矢田部サッカー場などの運動スポットにほど近い神栖市若松地区に […]

観光・レジャー
ウチワサボテン群生地【茨城県指定天然記念物】

ここが見どころ 熱帯アメリカ原産のウチワサボテンは、その形が平べったく団扇(うちわ)のように見えることからこの名が付いています。 神栖市太田にはウチワサボテンの自然群生地があります。景観は高さ2mにもおよび、茎が互いに絡 […]

観光・レジャー
サンサンパーク
サンサンパーク

厚生労働省からマスク着用の考え方が次のリンクのとおり示されました。屋外・屋内でのマスク着用や子どものマスク着用の考え方:新型コロナウイルス感染症対策 施設利用の際は、マスク着用の考え方を参考にしながら、引き続き基本的な感 […]

観光・レジャー
平成物産パーク港公園【展望塔利用休止】

茨城県によるネーミングライツ・パートナー(施設命名権者)募集・審査の結果、港公園は2023~2027(令和5~9)年度の5ヶ年間、通称名が「平成物産パーク港公園」となりました。(2023.12月掲載)⇒ネーミングライツ事 […]