今年度(令和6年度)の募集を行います!

神栖市では、神栖市の魅力を発信するため、広く市民や観光客に親しまれる優れた特産品を、「神栖市地域特産品」に認定します。
 
認定された特産品には地域特産品認定証を交付し、商品の容器や包装に表示できる認定シールを配付します。その他、市・観光協会ホームページや広報誌等にて掲載・紹介のほか、イベントやキャンペーン活動等でも市をPRする特産品として、広く周知することができます。

つきましては今年度も市内事業者の皆様に向け、市内で生産または商品化、もしくは市内生産の原材料を使った特産品を募集します。募集期間は1月6日(月)~31日(金)まで。
食品はもちろん、その他の商品でも、既存の商品で全国にPRしたいもの、お店自慢の一品など、たくさんのご応募をお待ちしております!
(※上の写真は過去の神栖市地域特産品認定品

認定の対象

※下記の項目のすべてを満たすこと。

  • 市内に所在する事業所または事業者であること
  • 市内で生産または商品化したもの、もしくは市内で生産された原材料を使用しているもの
  • 市の魅力を発信できるもの
  • 信頼性・安全性が認められるもの

認定の審査基準

産地事業所または事業者が神栖市内にあり、
かつ次の条件のうち、いずれかに該当するもの
①神栖市内で生産・商品化されたものである
②神栖市内で生産された資源・材料が含まれている
オリジナリティ①神栖市のイメージアップにつながるもの
②歴史・伝統・風土などの背景があるなど、神栖市にゆかりのある商品
③独創性など、他にはない商品特長がある
品質・価格①品質に見合った価格が設定されている    
②味に優れている(食料品の場合)     
③製品のデザインが優れている(食料品以外の場合)     
④パッケージデザインにこだわりがあるなど、外見に優れている
信頼性・安全性①一定の品質を保持できる
②継続的な生産・販売手段が確立されている
③申請者が「神栖市地域特産品」の趣旨に理解を示し、キャンペーン等のPR活動に積極的に参加し、地域経済の発展に貢献しようとする意識がある
④商品に関する責任の所在が明確であり、第三者からの苦情等に対する処理体制が確立されていると認められる
関連リンク神栖市地域特産品 / 神栖市観光情報 (神栖市ホームページ)

申請方法・期間

必要事項記入・代表者印押印済の申請書を、神栖市役所企業港湾商工課もしくは観光協会事務局に持参または郵送にて提出して下さい。

申請書式の入手については、下記のリンクより神栖市ホームページにあるファイルをダウンロードするか、神栖市企業港湾商工課もしく観光協会事務局までお問合せ下さい。

■申請期間
  2025(令和7)年1月6日(月)~31日(金)

■申請先
 ●神栖市役所 企業港湾商工課(神栖市溝口4991-5 神栖市役所分庁舎1F)
  TEL 0299-90-1182

 ●(一社)神栖市観光協会(神栖市土合本町5丁目9809-527 神栖市商工会波崎支所2F)
  TEL 0479-26-3021

■申請書式入手先リンク
 神栖市企業港湾商工課ホームページへ

申請から認定証交付までの流れ

①申請→②書類審査→③選定委員会による審査→④認定決定→⑤認定証交付
(認定証の有効期限は認定後3年間、更新可)

※審査基準を満たさない場合は、認定となりません。

お問合せ先

●神栖市役所 企業港湾商工課(神栖市溝口4991 神栖市役所分庁舎1F)
 TEL 0299-90-1182

●(一社)神栖市観光協会(神栖市土合本町5丁目9809-527 神栖市商工会波崎支所2F)
 TEL 0479-26-3021

その他の『神栖市地域特産品 認定品・市内物産』情報

物産情報
神栖メンチ

商品の特長 神栖市特産のピーマンを使ったメンチです。主要原料は全て国産を使用。細かく切った神栖市産のピーマンを練り込みました。 冷凍のまま180度の油で5分~5分30秒ほど揚げれば出来上がり。 ソースをかけてアツアツのメ […]

物産情報
栗の極み マロンクラウン

商品の特徴 特大サイズの栗を丁寧に渋皮煮にしてパイ生地で包んでいます。シロップがけの栗がまるごと1個のっており、栗の風味を贅沢に味わえます。見栄えも豪華で美しく、贈答品にぴったりな一品です。オンラインショップでは、栗の極 […]

物産情報
神栖市産ピーマンソフト

商品の特徴 ピーマン作付面積日本一の神栖市で、ピーマンが美味しいソフトクリームになりました。『神栖市産ピーマンソフト』は、すっきりとした甘さとピーマンの美味しさが楽しめる一品です。 地元JAから直接仕入れた神栖市産ピーマ […]

物産情報
囲碁・将棋盤

商品の特徴 囲碁盤・将棋盤の生産量が、1社でなんと全国シェア8割を誇る「茨城木工」。盤の加工・製造は一貫して神栖市内にある同社工場にて行われているので、いわば茨城県神栖市は、『日本一の囲碁・将棋盤の産地』といえます。 地 […]

物産情報
東国三社巡りサブレ

商品の特徴 『東国三社巡りサブレ』は、関東屈指のパワースポットとして人気の東国三社の各神社(鹿島神宮、香取神宮、息栖神社)の特長をイメージした、3種の風味のサブレです。古くからの東国三社参りの風習を、現代に広く伝えるお菓 […]

物産情報
カミスココくんオリジナル焼き印 今川焼

商品の特徴 神栖市の大人気イメージキャラクター『カミスココくん』のオリジナル焼印が押された今川焼は、市民の様々な交流拠点の場であるかみす防災アリーナ内のカフェ店舗、ココ・カフェにて購入可能。神栖市を訪れた記念にもなるおす […]