ここが見どころ

スクリューやアンカーのオブジェなど海のさわやかな雰囲気を楽しめる公園です。

柵の向こう側は、波崎砂丘と太平洋が眼前に広がっており、駐車スペースもあるので気軽に車を停めて、大海原の壮大な展望を楽しむことができます。

太平洋から昇る朝日は絶景です。初日の出鑑賞の隠れスポットにもなっています。

詳細情報

所在地茨城県神栖市波崎豊ヶ浜9624-2
入場料無料
駐車場有り
アクセス(車)東関東自動車道 潮来ICから約40分
(電車)JR総武本線銚子駅
※最寄駅からタクシー15分程度
関連リンク

神栖市で食べるならこんな店

食べる
東京食堂

店主がこだわり抜いた、国産小麦100%使用の自家製麺と凄汁餃子。 人気のラーメン店「東京食堂」のオープンは昭和54年。店名通り東京で修行を積んだ先代が神栖で開業しました。人気の秘密は、ラーメンにはかかせない材料である小麦 […]

詳細はこちら
食べる
AND RIVER

甘じょっぱさがくせになる美味しさ おしゃれな青いキッチンカーのAND RIVERは、グリルドチーズサンドや焼豚丼などを販売しています。グリルドチーズサンドは、食パンをサンドした中に3種類のチーズとスパイス、メイプルシロッ […]

詳細はこちら
食べる
Koron Kitchen

台湾の定番朝ごはん トイプードルのロゴマークが可愛いキッチンカー『Koron Kitchen』は、台湾の蛋餅(タンピン)をアレンジした台湾トルティーヤが絶賛のお店です。 「蛋餅」とは、台湾で定番の朝食メニュー。もちもちの […]

詳細はこちら

神栖市に泊まるならこんな宿

泊まる
アトリエの外観
プチハウスアトリエ

アットホームな温かみのある宿 少し高台にあり、利根川や銚子大橋がとてもキレイに見える場所にあるプチハウスアトリエさん。 宿の建物は全部で4棟に分かれ、それぞれ貸切で利用することができます。 黄色い建物の本館は、もともと客 […]

詳細はこちら
泊まる
旅館ほ里ぐち

家庭的な雰囲気を大切に。団体のお客様歓迎の大型旅館。 大浴場と大駐車場を完備の旅館ほ里(り)ぐち。 鹿島臨海工業地帯へは車で15分程ととても便利。ビジネスユーザー、長期間滞在の工事関係のお客様も大歓迎です。 大浴場は、清 […]

詳細はこちら
泊まる
長谷川旅館入口
長谷川旅館

最高の天然芝グラウンドを有する宿 国道124号線沿いにある長谷川旅館さん。先代の社長が現在の地にドライブインを始め、その後旅館として営業を始めたそう。 趣のある建物の中に入るとアットホームな雰囲気に包まれた空間が広がりま […]

詳細はこちら

その他の『観光・レジャー』情報

観光・レジャー
波崎漁港

ここが見どころ 茨城県の最東南端、太平洋(鹿島灘)と利根川に面している波崎漁港。江戸時代の頃より利根川を挟んだお隣の銚子漁港の発展と共に関連して漁業が盛んに行われてきました。 波崎漁港は海面漁業および内水面漁業の漁業基地 […]

観光・レジャー
平成物産パーク港公園【展望塔利用休止】

茨城県によるネーミングライツ・パートナー(施設命名権者)募集・審査の結果、港公園は2023~2027(令和5~9)年度の5ヶ年間、通称名が「平成物産パーク港公園」となりました。(2023.12月掲載)⇒ネーミングライツ事 […]

観光・レジャー
外浪逆浦の夕日
外浪逆浦の夕日(なさか夕日の郷公園)

ここが見どころ 常陸利根川と北浦がぶつかるところ潮来市との間に外浪逆浦(そとなさかうら)があります。 ここは夕日が非常に美しく見えるスポットとして知る人ぞ知る穴場スポットとなっています。 すぐそばには『なさか夕日の郷公園 […]

観光・レジャー
神栖総合公園

厚生労働省からマスク着用の考え方が次のリンクのとおり示されました。 屋外・屋内でのマスク着用や子どものマスク着用の考え方:新型コロナウイルス感染症対策 施設利用の際は、マスク着用の考え方を参考にしながら、引き続き基本的な […]

観光・レジャー
神栖市矢田部サッカー場

令和7年7月1日より利用予定日の月の4ヶ月前予約が可能となります。詳しくは、矢田部サッカー場HPをご確認下さい。(2025.6.26) ロングパイルピッチ人工芝で思いっきりサッカー! 神栖市矢田部サッカー場は、平成18年 […]

観光・レジャー
息栖神社

2025(令和7)年の初詣 東国三社の一つ、息栖神社で新しい一年の無事と平安を祈願しましょう。新年の境内は露店や多くの参拝客で大変にぎわいます。社務所では、大晦日の朝から元日の18時頃までお札・お守りの頒布、ご祈祷、御朱 […]