港公園内の展望塔は、老朽化により構造物が落下する可能性が生じたため2020年12月から利用を休止しています。

2021年6月に応急対策工事をおこないましたが、茨城県が施設老朽化に伴う調査を実施するため、展望塔は当面の間利用休止を続けます。

このため展望塔周辺に設置してあるバリケードの中には立ち入らないようにしてください(立入禁止区域の地図は下記の市ホームページリンクからご確認下さい)。

なお、園内の屋外部分や駐車場は引き続き利用できます。公園利用者の皆さんにはご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。(2021.7.30掲載)

施設案内 港公園:展望塔の利用休止(神栖市ホームページ)

ここが見どころ

世界有数の掘込み式人工港湾「鹿島港」。Y字型に掘り込まれた港の中心に港公園があります。

広さ7.5haの敷地にソテツやカナリーヤシなどの南国の樹木がおよそ8,000本植えられており、季節ごとに色とりどりの花を咲かせ芝生でゆっくりくつろぐことができます。

公園の中央にそびえ立つ展望塔は高さ52m。世界各国からの船舶で賑う国際貿易港を望みます。展望塔のエレベーターは展望台まで約30秒、階段で登ると210段です。

展望台の頂上からは掘込港を中心として北側に日本製鉄(旧:住友金属)鹿島製鉄所、南側に東京電力鹿島火力発電所・鹿島石油の石油プラントなど鹿島臨海工業地帯の大工場群が一望できます。さらに天候条件が良ければ遥か西の富士山を望めることも!

公園の隣には歩いていける距離に鹿島港乗船所があり、1周約45分かけて鹿島港を見学できる遊覧船「ユーリカ号」に乗船して海上から鹿島臨海工業地帯の工場群や貿易船を遊覧できます(定期便は土日・祝日のみ)。※現在運行休止中です。

毎年1月1日には展望台を早朝6時より開園しますので、先着30名に限り展望台からの初日の出を見ることができます。工場群から立ち昇る煙の向こうから昇る初日の出は一見の価値あり。※2022年は中止となりました。

また、毎年5月には都市緑化祭「港公園わくわく体験フェア」を実施。地域の皆さんや関係団体の協働による緑地の保全・緑化の推進を目的とし年1回開催しています。

花の苗がもらえるクイズラリーやフラワーアレンジメントなど緑に親しめる体験イベント、焼き芋・金魚すくい・水ヨーヨーなどの無料配布を行います。

また、フードコートの設置や各団体の演舞などもあり、子どもからお年寄りまでたくさんの方が楽しめるイベントです。イベント当日は展望塔を無料開放します。

そして12月から1月の冬季には、期間限定の展望塔ライトアップが毎年行われます。夜のコンビナートに展望塔が幻想的な姿で浮かび上がり、工場夜景とともに我々の目を楽しませてくれます。※2021~2022年は中止となりました。

詳細情報

所在地茨城県神栖市東深芝10
問い合わせ先港公園管理事務所
TEL 0299-92-5155
開園時間24時間(休園無し)
利用料金無料
展望塔開館時間午前8時30分~午後5時(1月1日のみ午前6時~午後5時)
展望塔利用料金大人200円、小人(中学生以下)・70歳以上100円、障害のある方は無料
【団体料金(20名以上)】大人160円、小人80円
※1階の管理棟は入場無料です
展望塔休館日毎月第1水曜日(祝日の場合は翌日)
年末(12月29日~31日)
駐車場124台(大型バス12台)
アクセス(車)東関東自動車道 潮来ICから約20分
(電車)JR鹿島線鹿島神宮駅
※最寄駅からタクシー15分程度
関連リンク港公園について(茨城県ホームページ)
施設案内 港公園(港公園展望塔)(神栖市ホームページ)

神栖市で食べるならこんな店

食べる
そば処 更科

更科粉を使用した、毎朝手打ちの絶品そば 創業昭和55年。「そば処 更科(さらしな)」のそばは、店名の通りそば粉の中でも一番高級とされている「更科粉」を使用し、毎朝手打ちしています。だしは、風味豊かに仕上げるために削り節か […]

詳細はこちら
食べる
幸鹿堂(こうかどう)

地元農産品を活かした菓子づくり 幸鹿堂(こうかどう)は昭和45年創業。長年和・洋菓子店として地元に親しまれてきたお店で、神栖・茨城の農産品を活かしたお菓子づくりに力を入れています。 「ぴーまんサブレ」は、神栖食で元気に推 […]

詳細はこちら
食べる
焼肉レストラン 庄花亭、

バラエティ豊かなメニューがあるお店 和牛カルビを始め、A4和牛をお手頃価格で楽しめる「焼肉レストラン庄花亭、」。波崎地区の124号線沿いの日和山信号のそばに、ひときわ目立つ看板があるところです。入口のスロープ、車椅子やベ […]

詳細はこちら

神栖市に泊まるならこんな宿

泊まる
スーパーホテル鹿嶋

天然温泉が自慢の、LOHAS(ロハス)なホテル。 スーパーホテル鹿嶋は、鹿島臨海工業地帯近隣に立地する天然温泉が自慢のビジネスホテルです。 東国三社巡りで有名な鹿島神宮やカシマサッカースタジアムにも車でアクセスしやすく、 […]

詳細はこちら
泊まる
はまざく荘の外からの様子
民宿はまざく荘

豊ヶ浜海岸のすぐそば。サーファーに愛される隠れ家的民宿。 JR銚子駅より路線バス約10分、最寄のバス停から徒歩1分。豊ヶ浜海岸のすぐそば。民宿を出たらもう徒歩5分で海沿いの道に出ます。 サーフィン関連の雑誌にも紹介されて […]

詳細はこちら
泊まる
ホテルウィングインターナショナル鹿嶋

ウルトラファインバブル泉で、贅沢なひと時 ホテルウィングインターナショナル鹿嶋は、近隣の鹿島臨海工業地帯に出張されるお客様に多く利用されるホテルです。コンビニまで徒歩3分、周辺に飲食店が多数ある立地です。 ビジネスの場と […]

詳細はこちら

その他の『観光・レジャー』情報

観光・レジャー
童子女(おとめ)の松原公園

ここが見どころ 童子女(おとめ)の松原公園は、『常陸国風土記』に記されている、愛し合う男女の年若い童子が松の木に変身したという「童子女(うない)の松原」伝説にちなんだ公園です。園内には古代の姿をした若い男女ふたりのブロン […]

観光・レジャー
ゆ~ぽ~とはさき

露天風呂営業再開のお知らせ レジオネラ属菌の検出により利用を停止しておりました露天風呂につきまして、浴槽・配管・ろ過器の洗浄および消毒をおこなったうえで実施した水質検査において、レジオネラ属菌の検出がされず安全が確認され […]

観光・レジャー
神栖市内の潮干狩り情報

ルールを守って楽しく潮干狩り! 2018(平成30)年4月より、鹿島灘の海岸での潮干狩りのルールが変更されています。 鹿島灘はまぐりなどの貴重な二枚貝資源を保護するため、漁業権漁場を管理する鹿島灘漁業権共有組合連合会によ […]

観光・レジャー
かみす防災アリーナ

スポーツと文化で賑わい、市民が憩う交流拠点。災害時には避難所として活用。 かみす防災アリーナは、2019(令和元)年にオープンしたスポーツ・文化・コミュニティ施設です。災害時には大規模避難施設として、1万人を収容できる機 […]

観光・レジャー
波崎漁港

ここが見どころ 茨城県の最東南端、太平洋(鹿島灘)と利根川に面している波崎漁港。江戸時代の頃より利根川を挟んだお隣の銚子漁港の発展と共に関連して漁業が盛んに行われてきました。 波崎漁港は海面漁業および内水面漁業の漁業基地 […]

観光・レジャー
神栖市内海岸から望む初日の出

神栖市内海岸から望む初日の出 神栖市は太平洋(鹿島灘)に面し、太陽が昇る東側は南北約20kmに渡って広い砂浜の海岸が続いており、洋上から昇る初日の出を鑑賞するには絶好のロケーションです。 本州沿岸の平地で日本一早く初日の […]