ここが見どころ

常陸利根川と北浦がぶつかるところ潮来市との間に外浪逆浦(そとなさかうら)があります。

ここは夕日が非常に美しく見えるスポットとして知る人ぞ知る穴場スポットとなっています。

すぐそばには『なさか夕日の郷公園』があり、ここの簡易展望台から見る夕日は絶景です。

詳細情報

所在地茨城県神栖市下幡木4571-1
アクセス(車)東関東自動車道 潮来ICから約5分
(電車)JR鹿島線潮来駅
※最寄駅からタクシー10分程度
関連リンクなさか夕日の郷公園(神栖市ホームページ)

神栖市で食べるならこんな店

食べる
気まぐれポンコ’Sキッチン

地域密着のお店&キッチンカー 気まぐれポンコ’Sキッチンは、若松中央の住宅街の中にあるお店です。地元の方が集まる地域密着のお店です。店主自宅のガレージの中にお店があるため、解放感がある中で、ゆったりとした時間が過ごせます […]

詳細はこちら
食べる
Koron Kitchen

台湾の定番朝ごはん トイプードルのロゴマークが可愛いキッチンカー『Koron Kitchen』は、台湾の蛋餅(タンピン)をアレンジした台湾トルティーヤが絶賛のお店です。 「蛋餅」とは、台湾で定番の朝食メニュー。もちもちの […]

詳細はこちら
食べる
BUTCHERS Food Delivery

安心・安全・エコなピザ窯で熱々ピザを提供 2023年5月に設立したキッチンカーBUTCHERS Food Delivery(ブッチャーズ フード デリバリー)は、本格石窯ピザが絶賛です。肉屋を英語でBUTCHERS(ブッ […]

詳細はこちら

神栖市に泊まるならこんな宿

泊まる
旅館神柳亭

アットホームな雰囲気と料理が自慢の宿 神之池(ごうのいけ)のすぐ脇にある旅館神柳亭。高速バスのバス停から徒歩2分とアクセスの良い場所です。 創業は大正13年と非常に歴史ある宿で、現在4代目になります。当時は民宿や旅館もほ […]

詳細はこちら
泊まる
大黒屋を外から見た様子
大黒屋

木の香り漂うログジャグジーバス 国道124号から1本中に入った利根川沿いにあるのが大黒屋さん。 すぐ目の前が利根川という最高のロケーションが魅力。川の向こうへ沈みゆく夕日はとても美しく絶景です。 客室数は全部で14室あり […]

詳細はこちら
泊まる
六左衛門の杜ファミリーキャンプ場

ドッグランを併設。愛犬と一緒に過ごせるキャンプ場。 六左衛門の杜(もり)ファミリーキャンプ場は、日本料理六左衛門が運営するキャンプ場です。キャンプサイトに設営されたレンタルスペースは、デラックスコテージと小コテージ、エア […]

詳細はこちら

その他の『観光・レジャー』情報

観光・レジャー
息栖神社

2025(令和7)年の初詣 東国三社の一つ、息栖神社で新しい一年の無事と平安を祈願しましょう。新年の境内は露店や多くの参拝客で大変にぎわいます。社務所では、大晦日の朝から元日の18時頃までお札・お守りの頒布、ご祈祷、御朱 […]

観光・レジャー
シーサイドパーク

ここが見どころ スクリューやアンカーのオブジェなど海のさわやかな雰囲気を楽しめる公園です。 柵の向こう側は、波崎砂丘と太平洋が眼前に広がっており、駐車スペースもあるので気軽に車を停めて、大海原の壮大な展望を楽しむことがで […]

観光・レジャー
ゆ~ぽ~とはさき

からだにやさしい天然温泉と、くつろぎの空間。 ゆ~ぽ~とはさきは、天然温泉が楽しめる大浴場や露天風呂、サウナなどを備えた日帰り温泉施設で、若松緑地や若松運動場、矢田部サッカー場などの運動スポットにほど近い神栖市若松地区に […]

観光・レジャー
ウチワサボテン群生地【茨城県指定天然記念物】

ここが見どころ 熱帯アメリカ原産のウチワサボテンは、その形が平べったく団扇(うちわ)のように見えることからこの名が付いています。 神栖市太田にはウチワサボテンの自然群生地があります。景観は高さ2mにもおよび、茎が互いに絡 […]

観光・レジャー
外浪逆浦の夕日
外浪逆浦の夕日(なさか夕日の郷公園)

ここが見どころ 常陸利根川と北浦がぶつかるところ潮来市との間に外浪逆浦(そとなさかうら)があります。 ここは夕日が非常に美しく見えるスポットとして知る人ぞ知る穴場スポットとなっています。 すぐそばには『なさか夕日の郷公園 […]

観光・レジャー
神之池緑地
神之池(ごうのいけ)緑地

ここが見どころ 「神栖」の市名の由来にもなった神之池(ごうのいけ)は、鹿島開発の時代に工業用地確保のため埋立てにより7分の1ほどの大きさになりました。 現在の池の面積は約44ha。池の周辺一帯はレジャーパークとして整備さ […]