ここが見どころ

波崎かもめ公園は、利根川河口のすぐそばにある、開放感にあふれた公園です。

大きな漁船のモニュメント「はさき丸」を中心に、広場は太平洋の波を模した波状のタイルになっていたり、カモメの姿をした街灯、クジラの親子の石製オブジェ、貝の形をしたトイレなど、施設全体が海のイメージでつくられており、漁師の街である波崎地区にふさわしいユニークな公園です。

公園内には他に、築山の上から滑るすべり台や、広い芝生広場と屋外ステージ、波崎にもゆかりのある竹久夢二の歌碑などもあり、公園前の利根川河岸では、柵越しに川釣りを楽しむ方が多く訪れます。

「はさき丸」のモニュメントは子ども達が入って遊べるつくりになっていて、一番高い場所から見下ろすと、利根川対岸の銚子の街並みが見えます。休日にはご家族連れで親子でのふれあいはいかがでしょうか。

詳細情報

所在地茨城県神栖市波崎新港
駐車場無料 20台(利根川とは反対側にあります)
アクセス(車)東関東自動車道 潮来ICから約60分
(電車)JR総武本線銚子駅
※最寄駅からタクシー5分程度
関連リンク施設案内 波崎かもめ公園 (神栖市ホームページ)

神栖市で食べるならこんな店

食べる
BUTCHERS Food Delivery

安心・安全・エコなピザ窯で熱々ピザを提供 2023年5月に設立したキッチンカーBUTCHERS Food Delivery(ブッチャーズ フード デリバリー)は、本格石窯ピザが絶賛です。肉屋を英語でBUTCHERS(ブッ […]

詳細はこちら
食べる
海老の大きい店 そば処 砂場

海老の大きい店 江戸そばの老舗「砂場」で修業されたご主人が、神栖にのれんを構えた「海老の大きい店 そば処 砂場」。 何といっても名物は、大きな大きな海老天ぷらがのった『天ざる』(1,900円)。ほんのりゴマ油の香りとサク […]

詳細はこちら
食べる
中華料理 十八番

オリジナルメニューも大人気!元気でアットホームな中華屋さん 市道6-9号線沿いにある日川の中華料理 十八番さん。 豚唐辛子炒め・レバー唐辛子炒めといったオリジナルメニューが大人気。なたね油など体にヘルシーな油を使用した“ […]

詳細はこちら

神栖市に泊まるならこんな宿

泊まる
コンフォートイン鹿島の外観
コンフォートイン鹿島

リーズナブルでストレスフリーな滞在をご提供します。 コンフォートイン鹿島は、国道124号線沿い、鹿嶋市にほど近い神栖市堀割の「ベストイン鹿嶋」がリブランドされ、2019(令和元)年にオープンしたホテルです。車で東関東自動 […]

詳細はこちら
泊まる
民宿いしい

その他の『泊まる』情報

詳細はこちら
泊まる
旅館神柳亭

アットホームな雰囲気と料理が自慢の宿 神之池(ごうのいけ)のすぐ脇にある旅館神柳亭。高速バスのバス停から徒歩2分とアクセスの良い場所です。 創業は大正13年と非常に歴史ある宿で、現在4代目になります。当時は民宿や旅館もほ […]

詳細はこちら

その他の『観光・レジャー』情報

観光・レジャー
童子女(おとめ)の松原公園

ここが見どころ 童子女(おとめ)の松原公園は、『常陸国風土記』に記されている、愛し合う男女の年若い童子が松の木に変身したという「童子女(うない)の松原」伝説にちなんだ公園です。園内には古代の姿をした若い男女ふたりのブロン […]

観光・レジャー
神栖市歴史民俗資料館

水とともに歩み発展した、神栖市の歴史をたどる資料館 神栖市歴史民俗資料館は「水と人々のくらし」をテーマに、鹿島灘・利根川・神之池と太古から水と深く関わりがある神栖市の歴史を辿ることが出来る施設です。 外観は鹿島灘に近い神 […]

観光・レジャー
サンサンパーク
サンサンパーク

厚生労働省からマスク着用の考え方が次のリンクのとおり示されました。屋外・屋内でのマスク着用や子どものマスク着用の考え方:新型コロナウイルス感染症対策 施設利用の際は、マスク着用の考え方を参考にしながら、引き続き基本的な感 […]

観光・レジャー
神栖市矢田部サッカー場

令和7年7月1日より利用予定日の月の4ヶ月前予約が可能となります。詳しくは、矢田部サッカー場HPをご確認下さい。(2025.6.26) ロングパイルピッチ人工芝で思いっきりサッカー! 神栖市矢田部サッカー場は、平成18年 […]

観光・レジャー
神善寺(波崎の大タブ)

ここが見どころ 神善寺(じんぜんじ)は、天喜4(1056)年に高野山から貞祐上人が十六善神の宝物をもって、現在の神栖市波崎舎利にて開山。 境内には樹齢約千年余りといわれる大タブの木(波崎の大タブ)や釈迦堂、涅槃像、大日如 […]

観光・レジャー
鹿島港内一周見学船「ユーリカ」

見学船「ユーリカ」が休航になりました。詳しくは、鹿島埠頭㈱HPをご確認下さい。(2025.6.27) 鹿島港をぐるっと一周できる遊覧船 世界最大級の掘込式港湾である鹿島港と、そこから広がる鹿島臨海工業地帯のコンビナート群 […]