ここが見どころ

常陸利根川沿いに、鰐川橋から太田地点まで全長約15kmにわたり自転車が快適に走れる道路が整備されています。

周辺を散策しながら、みどりの風が吹く田園風景を楽しみながらサイクリングできます。

なさか夕日の郷公園をスタートにすると、外浪逆浦(そとなさかうら)から常陸利根川の景色が見え充実なサイクリングができます。
途中で、息栖神社の一鳥居や日本料理六左衛門、保立川魚店、林モータースがあります。

『日本料理六左衛門』では、サイクリングする方に無料休憩所を設けています。自動販売機やデッキテラスがあり休憩できます。
お手洗いは六左衛門キャンプ場の近くと、六左衛門店舗付近と2ヶ所使用できます。ランチやカフェも営業しています。

サイクリングロード休憩所では、お手洗いがあり駐車場もあります。

『保立川魚店』では、地元の方しか知らない評判の良い「うなぎ白焼き」を販売しています。水曜日定休日の午前中のみの営業です。お土産にいかがでしょうか。

『林モータース』では、自転車の空気入れやちょっとした修理も受け付けています。自転車のトラブルなどはもちろん、神栖市の観光パンフレットも置いてあるのでお気軽にご来店下さい。

ゴールは、常陸川水門(逆水門)の橋の前です。

リバーサイドサイクリングロードは、まっすぐで距離もあまりないので、初心者の方にオススメのサイクリングコースです。

『観光協会取材ブログ』を見る

詳細情報

所在地茨城県神栖市鰐川橋~太田(宝山交差点近く)
駐車場なさか夕日の郷公園
駐車場 9台(思いやり駐車場1台あり)
お手洗いあり
休憩所茨城県神栖市石神2171
駐車場 約10台
お手洗いあり
アクセス《鰐川橋まで》
(車)東関東自動車道 潮来ICから約5分
(電車)JR鹿島線潮来駅からタクシーで約10分
関連リンク施設案内 リバーサイドサイクリングロード(神栖市ホームページ)

神栖市で食べるならこんな店

食べる
とんかつ 東京軒

こだわりの厳選素材から生み出す“たしかな味”をご堪能ください 国道124号線沿いにある「とんかつ 東京軒」。ゆったりと清潔感ある店内です。ご主人が自信をもって提供するとんかつはこだわりの一品。ロース・ヒレと、サイズ(大・ […]

詳細はこちら
食べる
古民家カフェ バニラ

無農薬の野菜を使用した料理 日本料理六左衛門隣接の「T'sG CAFE」は、「古民家カフェ バニラ」に改称しました。ペットと一緒に利用できるカフェです。店内は、カウンターやビリヤード台をテーブルにした席があります。店内2 […]

詳細はこちら
食べる
AND RIVER

甘じょっぱさがくせになる美味しさ おしゃれな青いキッチンカーのAND RIVERは、グリルドチーズサンドや焼豚丼などを販売しています。グリルドチーズサンドは、食パンをサンドした中に3種類のチーズとスパイス、メイプルシロッ […]

詳細はこちら

神栖市に泊まるならこんな宿

泊まる
大黒屋を外から見た様子
大黒屋

木の香り漂うログジャグジーバス 国道124号から1本中に入った利根川沿いにあるのが大黒屋さん。 すぐ目の前が利根川という最高のロケーションが魅力。川の向こうへ沈みゆく夕日はとても美しく絶景です。 客室数は全部で14室あり […]

詳細はこちら
泊まる
旅館横浜屋

あたたかい手料理、居心地のいい空間 鹿島臨海工業地帯に近接している旅館横浜屋。 工事関係者のお客様には大変アクセスの良い場所です。 ビジネス・スポーツ・レジャーなど、お客様の目的に合わせて、満足していただけるようスタッフ […]

詳細はこちら
泊まる
旅館根本入口前
民宿旅館根本

板前がつくる料理をご堪能ください。 食事は大切なおもてなしのひとつ。板前がつくる料理はおなじ家庭料理でも一味ちがいます。 たくさんの方のお役に立ちたい―。そんな思いから客室を増やし最大30名様までご宿泊いただけるようにな […]

詳細はこちら

その他の『観光・レジャー』情報

観光・レジャー
鹿島港内一周見学船「ユーリカ」

見学船「ユーリカ」が休航になりました。詳しくは、鹿島埠頭㈱HPをご確認下さい。(2025.6.27) 鹿島港をぐるっと一周できる遊覧船 世界最大級の掘込式港湾である鹿島港と、そこから広がる鹿島臨海工業地帯のコンビナート群 […]

観光・レジャー
リバーサイドサイクリングロード

ここが見どころ 常陸利根川沿いに、鰐川橋から太田地点まで全長約15kmにわたり自転車が快適に走れる道路が整備されています。 周辺を散策しながら、みどりの風が吹く田園風景を楽しみながらサイクリングできます。 なさか夕日の郷 […]

観光・レジャー
山本家住宅
山本家住宅【国指定重要文化財】

ここが見どころ 山本家は鹿島灘に近い神之池畔にあり、江戸時代中期以降名主を勤め、地引網漁の網元でもあった旧家です。住宅のはっきりとした建築年代は不詳ですが、手法より見て18世紀前半に建てられたものと考えられています。 寄 […]

観光・レジャー
平成物産パーク港公園【展望塔利用休止】

茨城県によるネーミングライツ・パートナー(施設命名権者)募集・審査の結果、港公園は2023~2027(令和5~9)年度の5ヶ年間、通称名が「平成物産パーク港公園」となりました。(2023.12月掲載)⇒ネーミングライツ事 […]

観光・レジャー
波崎かもめ公園

ここが見どころ 波崎かもめ公園は、利根川河口のすぐそばにある、開放感にあふれた公園です。 大きな漁船のモニュメント「はさき丸」を中心に、広場は太平洋の波を模した波状のタイルになっていたり、カモメの姿をした街灯、クジラの親 […]

観光・レジャー
サンサンパーク
サンサンパーク

厚生労働省からマスク着用の考え方が次のリンクのとおり示されました。屋外・屋内でのマスク着用や子どものマスク着用の考え方:新型コロナウイルス感染症対策 施設利用の際は、マスク着用の考え方を参考にしながら、引き続き基本的な感 […]