ここが見どころ

常陸利根川沿いに、鰐川橋から太田地点まで全長約15kmにわたり自転車が快適に走れる道路が整備されています。

周辺を散策しながら、みどりの風が吹く田園風景を楽しみながらサイクリングできます。

なさか夕日の郷公園をスタートにすると、外浪逆浦(そとなさかうら)から常陸利根川の景色が見え充実なサイクリングができます。
途中で、息栖神社の一鳥居や日本料理六左衛門、保立川魚店、林モータースがあります。

『日本料理六左衛門』では、サイクリングする方に無料休憩所を設けています。自動販売機やデッキテラスがあり休憩できます。
お手洗いは六左衛門キャンプ場の近くと、六左衛門店舗付近と2ヶ所使用できます。ランチやカフェも営業しています。

サイクリングロード休憩所では、お手洗いがあり駐車場もあります。

『保立川魚店』では、地元の方しか知らない評判の良い「うなぎ白焼き」を販売しています。水曜日定休日の午前中のみの営業です。お土産にいかがでしょうか。

『林モータース』では、自転車の空気入れやちょっとした修理も受け付けています。自転車のトラブルなどはもちろん、神栖市の観光パンフレットも置いてあるのでお気軽にご来店下さい。

ゴールは、常陸川水門(逆水門)の橋の前です。

リバーサイドサイクリングロードは、まっすぐで距離もあまりないので、初心者の方にオススメのサイクリングコースです。

『観光協会取材ブログ』を見る

詳細情報

所在地茨城県神栖市鰐川橋~太田(宝山交差点近く)
駐車場なさか夕日の郷公園
駐車場 9台(思いやり駐車場1台あり)
お手洗いあり
休憩所茨城県神栖市石神2171
駐車場 約10台
お手洗いあり
アクセス《鰐川橋まで》
(車)東関東自動車道 潮来ICから約5分
(電車)JR鹿島線潮来駅からタクシーで約10分
関連リンク施設案内 リバーサイドサイクリングロード(神栖市ホームページ)

神栖市で食べるならこんな店

食べる
気まぐれポンコ’Sキッチン

地域密着のお店&キッチンカー 気まぐれポンコ’Sキッチンは、若松中央の住宅街の中にあるお店です。地元の方が集まる地域密着のお店です。店主自宅のガレージの中にお店があるため、解放感がある中で、ゆったりとした時間が過ごせます […]

詳細はこちら
食べる
AND RIVER

甘じょっぱさがくせになる美味しさ おしゃれな青いキッチンカーのAND RIVERは、グリルドチーズサンドや焼豚丼などを販売しています。グリルドチーズサンドは、食パンをサンドした中に3種類のチーズとスパイス、メイプルシロッ […]

詳細はこちら
食べる
幸鹿堂(こうかどう)

地元農産品を活かした菓子づくり 幸鹿堂(こうかどう)は昭和45年創業。長年和・洋菓子店として地元に親しまれてきたお店で、神栖・茨城の農産品を活かしたお菓子づくりに力を入れています。 「ぴーまんサブレ」は、神栖食で元気に推 […]

詳細はこちら

神栖市に泊まるならこんな宿

泊まる
コンフォートイン鹿島の外観
コンフォートイン鹿島

リーズナブルでストレスフリーな滞在をご提供します。 コンフォートイン鹿島は、国道124号線沿い、鹿嶋市にほど近い神栖市堀割の「ベストイン鹿嶋」がリブランドされ、2019(令和元)年にオープンしたホテルです。車で東関東自動 […]

詳細はこちら
泊まる
鈴嘉旅館-外から見た所
鈴嘉旅館

歴史と現代が交差する和モダンなデザイン 創業は明治時代と波崎地区の旅館では一番の老舗である鈴嘉旅館さん。昔は蒸気船が停まる蒸気宿として親しまれていたとのこと。 2010年夏に全面リニューアルオープンしたばかりで、玄関を一 […]

詳細はこちら
泊まる
民宿いしい

その他の『泊まる』情報

詳細はこちら

その他の『観光・レジャー』情報

観光・レジャー
テニスポート·波崎

自然豊かなテニスコートで、リフレッシュ テニスポート·波崎は、昭和59年に出来たテニスコートです。主に、テニススクールを運営しています。テニススクールは長年実績を誇る「VIP·TOPグループ」が担当していて、わかりやすい […]

観光・レジャー
ウチワサボテン群生地【茨城県指定天然記念物】

ここが見どころ 熱帯アメリカ原産のウチワサボテンは、その形が平べったく団扇(うちわ)のように見えることからこの名が付いています。 神栖市太田にはウチワサボテンの自然群生地があります。景観は高さ2mにもおよび、茎が互いに絡 […]

観光・レジャー
六左衛門の杜ファミリーキャンプ場

愛犬と一緒に過ごせるキャンプ場 六左衛門の杜(もり)ファミリーキャンプ場は、日本料理六左衛門が運営するキャンプ場です。キャンプサイトに設営されたレンタルスペースは、デラックスコテージと小コテージ、エアストリームがあります […]

観光・レジャー
神善寺

ここが見どころ 神善寺(じんぜんじ)は、天喜4(1056)年に高野山から貞祐上人が十六善神の宝物をもって、現在の神栖市波崎舎利にて開山。 境内には樹齢約千年余りといわれる大タブの木(波崎の大タブ)や釈迦堂、涅槃像、大日如 […]

観光・レジャー
神栖総合公園

厚生労働省からマスク着用の考え方が次のリンクのとおり示されました。 屋外・屋内でのマスク着用や子どものマスク着用の考え方:新型コロナウイルス感染症対策 施設利用の際は、マスク着用の考え方を参考にしながら、引き続き基本的な […]

観光・レジャー
サンサンパーク
サンサンパーク

厚生労働省からマスク着用の考え方が次のリンクのとおり示されました。屋外・屋内でのマスク着用や子どものマスク着用の考え方:新型コロナウイルス感染症対策 施設利用の際は、マスク着用の考え方を参考にしながら、引き続き基本的な感 […]